k-syusyu0322腕立て伏せ.jpg
腕立て伏せで発散トレーニング☆彡

ご褒美の誘導を使うだけで
いろんな発散が出来ます♪

ハンドタッチで一緒にぐるぐる回ったり
足の上を飛ばしてみたり...
今回シュシュちゃんはオスワリとフセを
交互に行う「腕立て伏せ」をやってみました(^_-)-☆

ご褒美をもっている手についてきて
一生懸命オスワリとフセを繰り返す
シュシュちゃんは途中でよそ見をすることなく
6回ほど連続で腕立て伏せが出来ました◎

手に集中することが出来る力は
いろんなトレーニングで活躍できるので
これからも高めていこうね^^
k-syusyu0321.jpg
段々とお外の環境に
慣れてきたシュシュちゃん◎

最初は苦手だったものでも
継続的に経験していくことによって
苦手が当たり前に変わることが
あるかもしれません♪

ご褒美もプラスしてあげることで
スムーズに社会化が出来るよう
手助けしてあげましょう☆彡

シュシュちゃんはベランダで
お外を眺めていると以前よりも
力が抜けてリラックスしているように
感じました(#^.^#)

周りをゆっくり見渡す余裕も出てきて
少しずつ慣れてきた様子です( *´艸`)
k-syusyu0320.jpg
「ハウス」でクレートに入る
練習をしていきました!

クレートは普段の休息場所としてはもちろん、
外出時の移動や災害時の同行避難などと
様々な場面でしようすることがあるため、
いつでもスムーズに入れるように
練習をしておくと安心ですね◎

シュシュちゃんはまずは
クレート内に投げ入れたご褒美を
追いかけることで中に入る
練習からスタートしていきました♪

最初はクレートが少し怖いようで
写真のように後ろを突っ張って
可能な限りクレート内へ入らないようにしたりと
嫌がる様子も見られましたが・・・・

繰り返し練習をしていくと
少しずつルンルンで
クレートの中へ入ってくれるように
なってきましたよ(≧▽≦)
k-syusyu0319.jpg
お外慣れの練習をしました!

お外には車や自転車、生活音、
匂い、地面の感触などと
お家の中では感じられ肉刺激が
たくさんあるため、小さなうちから
慣れさせておかないと
怖がるようになってしまうことも多いんです。

シュシュちゃんはまずは
ベランダに行って、
お外の景色を見るところからスタート!

すると、特に車の走行音が怖いようで
最初はスタッフにしがみついて
震えていたシュシュちゃん。

途中途中でご褒美も与えながら
そのままのんびり過ごしていくと、
まだスタッフに寄り掛かったままではありますが
少しずつ周りを観察する余裕がでてきましたよ(#^.^#)

109_1873.jpg
「ハンドタッチ」の練習をしました!

「ハンドタッチ」とは
ご褒美を隠し持ったグーの手に
わんちゃんが鼻でタッチをしてくれたら
手を開いてご褒美を与えるという
簡単なトレーニングです♪

様々なトレーニング項目の
基礎となるため、覚えさせておくと
レベルアップしやすいかもしれません◎

シュシュちゃんは保護犬ちゃん時代から
短距離でのハンドタッチは練習をしていたため、
距離を伸ばして練習してみました(#^^#)

最初はテンションが上がって
サークル内を走り回っていた
シュシュちゃんでしたが、
練習をしていくうちにしっかりと
ハンドタッチしに来てくれるように
なってきましたよ(≧▽≦)

109_1862.jpg
ホームステイに新しい
仲間が増えました!

体は兄弟の中で一番小柄でも
とってもパワフル♪
ご飯が大好きな女の子、
シュシュちゃんです(#^.^#)

お母さんと会って満足した後は
ひと眠りをして、再び元気いっぱい
遊び始めていましたよ☆彡

兄弟犬と離して生活してみると
寂しがって鳴いてしまうところも見られたため、
まずは1頭で過ごすことにも慣れていこう(≧▽≦)

これからお利口ワンコを目指して
一緒にトレーニングを頑張っていこうね!

▲ ページトップへ


ワンちゃんの名前

犬種別日記リスト