t-anko0607.jpg
今日もDOGLY周辺を
お散歩してきました!

ヘッドカラーにも慣れてきたみたいで、
ほとんど気にせずに
歩くことが出来ています◎

また集中力も上がってきていて、
何も言わなくてもアイコンタクトを
する回数も増えたきたようです(≧▽≦)

急な引っ張りを予防するためには、
気になるものがあっても
こちらに集中できるように
トレーニングしていくのが効果的。

あんこちゃんも日々成長してくれています!
i-reoriku0607.jpg
2頭一緒のスペースで
お留守番をしてみました!

1頭でお留守番をするのにも
慣れてきた様子なので、
あえてまたパターンを変えてみます♪

マットの内側にフードを隠しておいて
怜央ちゃんと梨玖ちゃんが
必死に探している間に
気付かれないように部屋から出てしまいます◎

部屋から出る時も吠えることなく
2頭でフード探しを楽しんでいる様子でした!
i-reoriku0606.jpg
トリーツホルダーに夢中♪

トリーツホルダーとは
中に食べ物を入れるオモチャのことで、
トリーツホルダーのなかから
ごはんを取り出そうと集中しながら
お皿で食べるよりも時間を掛けて
ごはんを楽しむことが出来ます(*´ω`*)

お留守番時やお散歩にけない日の
わんちゃんの発散にも使えますよ!

怜央ちゃんもトリーツホルダーにおやつを入れると
一生懸命おやつを取り出そうと
転がしていました(#^.^#)

その隙に部屋をでていくと
後を追ってくることはなかったです!
数分後に部屋に入ってみると
まだ遊んでいましたよ◎
t-anko0606.jpg
遊具のある公園までお散歩に行きました♪

お散歩に出てすぐは
嬉しい気持ちが大きいのか
ぐんぐんと歩くあんこちゃんでしたが、
引っ張ったら立ち止まることを繰り返していくと
次第に落ち着いてきてくれました◎

お散歩の後半はリードが緩んだ状態が
多く、アイコンタクトしながら
歩くことが出来ましたよ(/・ω・)/

途中で立ち寄った公園では
「大きなお耳だね」と声を掛けてもらい
スタッフがお話ししている間も
オスワリの指示をきいておりこうに
待っていてくれました◎
ケン証書写真.jpg
本日卒業のケンちゃん(#^.^#)

二回目のホームステイで
始めからDOGLYを楽しんでくれました♪

ヘッドカラーという新しいものにも挑戦!
色々なトイレを試したり音を聞いたり
トレーニングも頑張りましたよ◎

お散歩にたくさん行って
お友達とやんちゃに遊んで
楽しそうなケンちゃんとの30日間でした( *´艸`)

またいつでもあそびにきてね!
ご卒業おめでとうございます(^^)/
t-anko0605.jpg
ヘッドカラーを着けながらお散歩しました♪

わんちゃんの本能から来る行動、
他の動物を見ての突発的な引っ張りや拾い食い等は
出始めてしまうとなかなか止めることはできません。
予防の一助となるトレーニングと
安全確保のための工夫をしていってあげると
より快適なお散歩タイムになるのではないでしょうか♪

その安全確保のための工夫の一つがヘッドカラーです。
ヘッドカラーは首輪の約5分の1の力で
わんちゃんを制御できると言われています。
顎の下にリードが付いており顔の向きを変えることができるので
わんちゃんにリードの張りを気付いてもらいやすいのです。

わんちゃんの体格に対して
力負けしてしまう可能性がある場合は
使用してみると良いですよ(*^^)v

あんこちゃんはヘッドカラーにも慣れてきたようで
着けながら楽しくお散歩に行きました♪
気になる物に一直線に行くことを予防する
アイコンタクトの練習もこまめにしながら歩きましたよ◎


ワンちゃんの名前

犬種別日記リスト