s-bea09201.jpg
アイコンタクトの練習をしました!

アイコンタクトとは、わんちゃんに
目を合わせてもらうことです。
ワンちゃんは人を見ている状態の時に
指示を出すと、聞いてくれやすいので
トレーニングでとても大切な項目です(*'▽')

べあちゃんはトレーニング中に
別の場所をクンクンすることがあるので
その時に「べあちゃん!」と呼びかけますよ。
楽しそうな声呼ぶとニッコリ笑顔で振り向いてくれました☆

ご褒美を与えて、人に注目している間に
次々と指示を出していきます!
トレーニング再開できました♪
k-shouto0921.jpg
「オテ」で手を見せてくれました(*^^)v

手先は爪や肉球等よく見て
健康チェックしたい場所のひとつです!
「オテ」の状態をキープできるようになると
飼い主さんも落ち着いて
しっかりチェックすることが出来ますね♪

聖斗ちゃんは「オテ」の指示を出すと
すぐに見せてくれました!
軽く握っていると
すこし我慢している様子もあったのですが、
待っていてくれましたよ(#^.^#)

イヤイヤなる前に終わらせて、
たくさん褒めました◎
s-chappi-nonchan0921.jpg
被り物慣れをしました!

洋服や被り物は練習しないと
嫌がるわんちゃんが多いです。
寒い時の防寒対策や、
暑い時の熱中症対策、
手術後の術後服が必要になった時など、
急に着せるとストレスになってしまうことも。

時間を掛けてゆっくり慣れるために、
あらかじめ着用物練習しておくと安心です!

チャッピーちゃんは被り物に挑戦!
ご褒美を食べている間にそっとつけましたよ♪
かぶった後は気にすることなく
「可愛い!」と褒められて嬉しそうでした(*´▽`*)
s-bea0920.jpg
ブラッシングの練習をしました!

ブラッシングをしようとすると
ブラシが気になってじゃれついてしまうことは多いです(; ・`д・´)
ワンちゃんにとってはブラシもオモチャも
同じようなものなんです!

じゃれつかないようにするために、まずは
ブラシを見せてすぐにご褒美をあげます☆彡
「ブラシ=ご褒美」と印象づき
ブラシ自体を気にしなくなってきますよ。
ここからブラシを身体に近づけて
ご褒美を与えてブラッシングの練習を始めます!

べあちゃんも始めはブラシを気にして
顔を近づけることが多かったのですが、
練習していくうちにブラシを見ると
ご褒美が出てくるのを待つ瞬間がでてきました♪
k-shouto0920.jpg
ヘルメットをかぶれました!

小さい頃から様々なものに触れて
社会化してきたわんちゃんは、
少し怖がりな性格でも、
ご褒美を使って慣れやすいです◎

聖斗ちゃんもDOGLYで色々なものに触れてきたので、
黄色いヘルメットが床に落ちていても
ほとんど気にすることがありません!
今回は頭の上に置いてみました(^O^)/

床に置いてあることが平気でも
身につけるとまた違うものも同然です!

聖斗ちゃんにヘルメットをかぶせようとすると
はじめは上を向いて気にしていましたが、
ご褒美を使っていくと
ジッとしていられてお利口さんでしたよ(*'▽')

s-chappi-nonchan0920.jpg
仰向け抱っこで眠くなっちゃうのんちゃん(#^.^#)

デリケートなお腹をさらすのは
慣れていないわんちゃんにとっては緊張することです。
短い時間から練習して
お腹を撫でられると気持ちいいことで
リラックスしていいんだと思ってもらえるようになると良いですね!

今まで練習をしてきたのんちゃんは、
最近は手足の力を緩めて
リラックスできることも増えてきました(*^^)v

ワンちゃんの名前

犬種別日記リスト