n-tasuku230325.jpg
トリーツホルダーで遊びました!

お散歩の行けない雨の日は
わんちゃんのイタズラが増えることありませんか?

イタズラはわんちゃんにとっては悪い事ではないんです!
暇な時に自らやることを見つけて
遊んでいるだけのことが多いです。
そのためイタズラの代わりに
わんちゃんが夢中になってできること
「お仕事」を与えてあげると良いですよ(*^▽^*)

トリーツホルダーで遊んでもらうと
わんちゃんの暇な時間が減り
イタズラ予防になります!

トリーツホルダーとは、フードやおやつを
中に入れることが出来るオモチャです(*^^)v
オモチャを動かすと隙間から
少しづつフードが出てくる仕組となっており、
食べ物が好きなわんちゃんには
長い時間夢中で
オモチャ遊びしてもらうことができます!

たすくちゃんもトリーツホルダーに挑戦!(^^)!
上手に鼻を使って転がしたり咥えて落としたりして
フードをゲットしていました☆
どうやったらフードが出てくるかなと
頭も使って夢中で遊んでくれたため
エネルギーの発散も出来ました!


i-tora230325.jpg
男性スタッフにお腹を撫でてもらいました!

わんちゃんは身体が大きくて声が低い男性を
怖がりやすい傾向があります(+_+)
怖いと吠えに繋がることも。

出会った人を必要以上に怖がらないように
日頃から色々な人と交流して
ご褒美などを貰い、様々な人に
ポジティブな印象を持ってもらえると良いですね♪

トラちゃんは違う環境に来た不安感からも
人に緊張気味です。
何日かDOGLYで過ごしていくうちに
慣れた人には甘えて尻尾を振る仕草も
見せてくれるようになりましたよ(*'▽')

今日は初めて交流する
男性スタッフに撫でて貰うことが出来ました◎
「良い子だね!」と褒めると
尻尾もふりふりしていました☆





i-tora230324.jpg
スタッフの休憩室に行ってみました!(^^)!

わんちゃんは環境の変化に敏感なので
場所が変わるとまた違った反応が見られることがあります!

トラちゃんは休憩室に行くと
ソファや毛布に興味があるのか
自由に動いてくんくん調査をしていましたよ!

人が少なく、せわしなく動く人もあまりない為か
初めての場所でも緊張せずに探索できました◎

スタッフが呼ぶと来てくれたり、
お腹を見せてくれたり
甘える様子も見せてくれましたよ♪

部屋の外からスタッフが入ってきても
吠えずに居られてお利口でした(*'▽')





n-tasuku230324.jpg
立ち止まった状態でのアイコンタクトが
上手になってきました☆彡

グイグイ引っ張ってしまう子には
まずはアイコンタクトをして
人に注目してもらうことが
引っ張らずに歩くきっかけに
なってくれることがあります◎

たすくちゃんは横のオレンジの網が気になる様子で
クンクン匂いを嗅ぎながら歩いていましたが、
スタッフが立ち止まると
一緒に立ち止まることが出来ました(*^▽^*)
その後に名前を呼ぶと
アイコンタクト成功!
誘導がなくてもアイコンタクト出来ましたよ(*^^)v

お散歩中の状況によって
アイコンタクトの難易度は様々になるため
引き続き色々な状況で練習して
熟練度を上げていこうね♪
i-tora230323.jpg
3日目です!

初日に比べると
だんだん緊張しなくなってきて、
かなり室内では活発に動けるように
なってきましたよ◎

名前を呼ぶと
ゆっくりですが近付いてきてくれました(*^^*)
少しは心を許してくれたのか?

飼い主さんのいない知らない場所で過ごす、
ということだけでも貴重な体験です。
どんどん色んな体験をして
経験値を積んでレベルアップしていこう!!
n-tasuku230323.jpg
歯の健康チェック!

わんちゃんにとって
歯は命といっても過言ではありません!
ケアを怠ると様々な歯周病となり、
直接わんちゃんの寿命にも関係してくる場合もあります(>_<)

ですが、お口周りを触られることを
好きなわんちゃんはめったにいません。
とっても敏感な場所なんです。

若いうちからお口に触られる練習を
していきましょう◎

そうすれば、
大人になってから、シニアになってからでも
お利口にお手入れをしやすくなるはずです(*^^*)

たすくちゃんは嫌がることなく触らせてくれました。
大事なのは経験です。
何度も何度も無理ない範囲繰り返しおこなっていきましょう(*'▽')

ワンちゃんの名前

犬種別日記リスト