s-ramo0707.jpg
本日、ホームステイの卒業を迎えた
らもちゃん!

卒業証書の隣で
上手にオスワリキープができました♪

約1ヶ月間のホームステイは
楽しかったかな??

たくさんお勉強をして
心も体も一まわり成長したらもちゃん★

ホームステイはお家に帰った後が本番です◎
お母さんお父さんと一緒に
引き続き練習を積み重ねていく事で
成果を身に付けていこうね(*´▽`*)

またいつでも遊びに来てね!

♪.:*:'゜☆.:*:'゜卒業おめでとう♪.:*:'゜☆.:*:・'゜
s-ramo0706.jpg
飛び出しを防止するために
扉の前でオスワリマテの練習をしました。

ドッグランの扉や玄関、
ケージやクレートから出る時など
飛び出してしまっては
思わぬ事故や怪我に繋がる可能性もあります。

安全を守る為にも
リードを短く持ってしっかりマテをかけて
飛び出しを防止していきましょう!

マテの指示をかけると
上手にオスワリをしながらアイコンタクト◎

何度も練習していくと
扉の前に行くと自然とオスワリが
出来る回数も増えてきましたよ(*^▽^*)

トレーニング中も
とても楽しそうに尻尾を振る
らもちゃんでした( *´艸`)


s-ramo0705.jpg
オモチャで遊んで
ストレス発散しました。

走ったりわんちゃん同士で
遊ぶ事も良い発散ですが、
オモチャなどで遊ぶのも
とても良い運動になりますよ!

噛む事で欲求も満たされますし
転がしたり咥えたりする事で
頭の発散にも繋がります( *´艸`)

らもちゃんのお気に入りは
ボールのオモチャ♪

しっかりと手で掴んで
離さないように抑えて
楽しそうに遊んでいましたよ◎

色々なオモチャで遊んで
たくさんお気に入りを見つけていこう☆彡

s-ramo0704.jpg
長距離での
ブーメラン練習をしました。

天気が悪くお散歩に行けない日や
なかなか時間が取れない日等は
わんちゃんも運動不足になりやすく
ストレスが溜まってしまいます。

ストレスは吠えやイタズラの原因になりますので
しっかりと発散していきましょう♪

らもちゃんは
ドッグランの端から端までの
とても長い距離でブーメラン!!

ピューンっと飛んでいくように
ご褒美を追いかけて見事GET★

ご飯も食べれて運動も出来るなんて
一石二鳥だね(*^▽^*)

s-ramo0703.jpg
オイデの練習をした
らもちゃん!

オイデは首輪が壊れてしまった等の
万が一の時にもとても助かる
教えておくべき大切なトレーニングの1つです。

しかし、オイデはドッグランから帰る時など
ついつい楽しいことが
終了するタイミングで使用しがちな為、
そのような事を繰り返し行うと
「オイデ=楽しい事が終わる嫌な合図」
とわんちゃんが覚えて、
呼んでも来てくれなくなってしまうように
なる事もあるんです。

そのような事にならない為にも
日常的にふとしたタイミングで呼び戻し、
ご褒美を与えたらまた自由にしてあげる
という事を繰り返し行ってあげると
良いかもしれません★

らもちゃんはオイデが上手になってきた為、
レベルアップをしてリード無しの状態で
チャレンジをしてみました◎

途中、気が逸れて
違う場所に行きそうになる事もありましたが
もう一度呼んで見ると切り替えて
スタッフの元へ走り寄ってくることが出来ましたよ(*^▽^*)
s-ramo0702.jpg
いつもと違う場所での
オスワリマテにチャレンジをした
らもちゃん!

わんちゃんは他の動物に比べても
特に環境や状況の変化が苦手な為、
いつもできる内容でも
場所が変わると全くできない・・・
なんてことも多いんです(+_+)

普段からお家の中など
限られた空間だけでなく、
様々な場所で練習をしてあげましょう★

今回、らもちゃんは
あえて刺激の多い廊下で
練習をしてみました!

途中、通行人と遭遇したりもして
集中が切れそうになる事もありましたが、
最後はリード分離れても
しっかりと集中する事ができましたよ(≧▽≦)
s-ramo0701.jpg
実習生の方と一緒に
トレーニングをしてみたらもちゃん!

色々な人とトレーニングをすることは
わんちゃんにとって良い刺激や
トレーニング精度の向上に
繋がることもあるんです★

今回、らもちゃんは
初対面の実習生の方と一に
練習をしてみました(*^^*)

いつもと違う状況に
少し戸惑っている様子もありましたが、
少しずつスムーズに
指示が聞けるようになってきましたよ♪

最後は上手に
ヒールポジションに
つくこともできていてGOODです◎

s-ramo0630.jpg
ヒールポジションでのオスワリを
レベルアップしました。

いつもよりも少しだけ
指示を小さめにしていきました!

声だけの指示で出来るようになるためには
少しずつ手の指示を小さくしていきましょう♪

レベルアップしていく中で
躓いてしまったらもう1度
1つ前の段階まで戻って
練習していきましょう(*'ω'*)

らもちゃんは小さな指示でも
しっかりとスタッフに集中して
ヒールポジションでのマテを
する事が出来ました◎

この調子で
更なるレベルアップを目指していこう☆彡

s-ramo06029.jpg
オテの練習をしました。

しつけにはあまり必要はありませんが
覚えておくと良いトリックなんです。

特に手を触られたり
足ふきが苦手な子だったりすると
オテを活用してボディケアも出来るので
ぜひ練習してみてください!

さっそくらもちゃんも
オテの練習です♪

最初から手を触られる事に
抵抗の無かったらもちゃんは
上手にオテをする事ができました◎

オテの最中でも
しっかりとアイコンタクトが出来ていて
お利口さんですね(^_-)-☆

今日もトレーニング頑張りました♪



s-ramo06028.jpg
扉の前でマテの練習。

扉を開けた瞬間に飛び出してしまうと
思わぬ事故や怪我に繋がってしまったり
反対側に相手のわんちゃんや小さい子供がいたら
驚かせてしまう可能性も少なくはありません!

マテが上手になってくると
このようにお散歩中の安全やマナーにも
活用する事が出来ますよ◎

らもちゃんはご褒美を見せて誘導をしなくても
しっかりと指示を聞いてアイコンタクトをしながら
マテをする事が出来ましたよ(^^)/

尻尾もブンブンですね☆彡

この調子で
あと少しトレーニング頑張っていこうね(*^▽^*)

s-ramo06027.jpg
リード1本分離れて
オスワリマテの練習をしました。

マテをマスターするためには
少しずつ距離を伸ばしていきましょう♪

マテをかけると
しっかりとスタッフに集中して
キープする事が出来ました◎

周りはスタッフが行き来したり
声が聞こえたりと
少し刺激も強い状況でしたが
お利口な所を見せてくれましたよ( *´艸`)

集中力も上がってきていて
トレーニングにも積極的になってきましたね☆彡

s-ramo06026.jpg
横について歩く練習をした
らもちゃん!

お散歩中にわんちゃんが
ウロウロしてしまうと
歩きにくくて困ってしまいますよね。

引っ張るより横についた方が
良い事が起こると教えていくことで
お散歩上手を目指していきましょう★

らもちゃんは気になる物があると
つい引っ張りそうになることはまだありますが、
以前に比べて横について歩ける時間が
増えてきましたよ(*^▽^*)

アイコンタクトもとれていて
GOODです◎


s-ramo06025.jpg
飛びつき防止の
トレーニングを行ったらもちゃん!

飛びつき防止の練習をする際は
まずはサークルを使用する、
リードフックに短くリードを結ぶなど
物理的に飛ぶ着く事が出来ない状態で
練習をしていくとGOODです◎

また、最初は近づきながら指示を出す、
できてきたら指示なしで近づいてみると
練習をしていくことで
「人が近づく=オスワリの合図」
とわんちゃんに覚えてもらいましょう★

らもちゃんもサークル越しで
練習をスタート!

最初はスタッフが近づくと
嬉しくて飛びつこうとしていましたが、
何度か練習をしていくと
少しずつオスワリができるように
なってきましたよ(*^▽^*)
s-ramo060241.jpg
ヒールポジションでの
オスワリの練習をしたらもちゃん!

ヒールポジションとは
人の左側でオスワリをする
トレーニングの事を言います。

横について歩く練習や
オスワリマテの練習に活用できる為、
お散歩トレーニングの練習にも
繋がることもあるんですよ♪

らもちゃんは以前は
人の足の横が少し怖いようで
距離をとって座る事が多いかったのですが、
最近では足のすぐ横でも
座る事が出来るようになってきましたよ(*^▽^*)
102_063211.jpg
誘惑の前でのオスワリに
チャレンジをしたらもちゃん!

誘惑物が目の前にあると
つい欲しくなって飛びついてしまう
というわんちゃんは多いですよね。

普段から、欲しいものがあったら
オスワリをして待つ習慣をつけていくと
そのようなことも防止できて良いですね☆彡

らもちゃんはボール型の
オモチャの前でオスワリにチャレンジ!

最初は欲しくてつい飛びつきそうに
なる事もありましたが、
飛びつけないようにリードを短く踏みながら
何度も繰りかえし練習をしていくと
少しずつオスワリキープができてきましたよ(≧▽≦)

この後はご褒美に
スタッフと一緒にボールでたくさん遊んで
とても楽しそうにしていたらもちゃんでした◎



s-ramo06022.jpg
様々な大きさのお友達が入っている
サークルにチャレンジをしてみました!

小さな頃に限られた犬種やサイズの
お友達とのみ関わっていると
将来、慣れない犬種の子を怖がってしまったり
力加減が分からなくてうまく遊べないという事も。

そのような事を防止する為にも
今のうちにたくさん関わらせてあげましょう★

今回、らもちゃんが入ったサークルには
小さなチワワ?ボーダーコリーなどの中型犬まで
様々な子がはいっている状態。

らもちゃんは興味津々な様子で
元気いっぱいにご挨拶をする事が
できていましたよ(*^▽^*)

小型犬のわんちゃんに
少し激しく挨拶しそうになる事もありましたが、
スタッフが止めるとすぐにやめることができて
お利口さんでした♪
s-ramo06021.jpg
お友達とご挨拶♪

小さいわんちゃんでも
相性さえよければ大きなわんちゃんとも
楽しく遊ぶ事ができますよ!

色々なお友達と出会う事は
とても良い刺激にもなりますので
ドッグランやカフェ等にも
たくさんお出かけしてみても
よいかもしれませんね☆彡

らもちゃんは
ホームステイ卒業生もボーダーコリーのアムちゃんと
上手にご挨拶( *´艸`)

まずは鼻でご挨拶をした後
ゆっくりとお互いにお尻の匂いを
嗅ぎあうことが出来ていてGOOD◎

また新しいお友達が出来て
とても嬉しそうならもちゃんでした(^^)/

s-ramo06020.jpg
スタッフと一緒に
ドッグランで発散をしましたよ。

イタリアン・グレーハウンドや
ウィペット等の細く短毛な犬種の多くは
走るために品種改造されてきた犬種でもあります。

そのため普段のお散歩だけじゃ足りず
発散不足になる事も><

わんちゃんによって異なりますが
最低でも2時間以上の運動を
心がけていきましょう(*'ω'*)

らもちゃんも広いドッグランで
たくさん走ったり
お友達と一緒にオモチャで遊んだり
たくさん発散をすると
休憩時間にはぐっすり夢の中でしたよ( *´艸`)
s-ramo06019.jpg
ボディチェックで
耳周りを見る練習をしたらもちゃん!

ボディチェックをしたり、
落ち着いて触れ合ってみようとしても
ジタバタと暴れたり甘噛みをしてきて
それどころじゃないという子も多いですよね(^_^;)

このように落ち着いて
ボディチェックやふれあいをするには
行うタイミングがとても重要なんです★

寝起きやお散歩前では
ワンちゃん達も体力が有り余って
ジタバタしやすくなる為、
発散後やお散歩後など
ワンちゃんが疲れているタイミングで
行う事がGOODです◎

らもちゃんもまずはたっぷりと発散をし、
疲れた状態になってから練習スタート!

胸を支えて落ち着きやすい体勢にしつつ、
練習をしていくと甘噛みしたりすることもなく
とてもお利口さんに耳をチェックさせてくれましたよ(*^▽^*)
s-ramo06018.jpg
足元で落ち着いてフセをする
トレーニングをしたらもちゃん!

このトレーニングができると
病院での待合室やドッグカフェ、
お散歩中にどこかに座って
一休みしたい時などにも
とても便利ですよね(*^▽^*)

また、このように落ち着いて欲しい時は
リードを短く踏んでおくと
行動範囲が狭まり
フセの体勢になりやすくなる為、
GOODです★

らもちゃんも
リードを短く踏んで
何も言わずに待っていると・・・。

しばらくすると自分から
フセの体勢になる事ができましたよ(*^^*)
s-ramo06017.jpg
実際にお友達の
輪の中に入ってみたらもちゃん!

ワンちゃんと関わる事は
犬同士の社会化勉強に繋がる為、
小さな頃にたくさん経験させておくと
良いかもしれませんね☆彡

サークル越しのご挨拶は
とても上手になってきたので
今回は実際に中に入ってみました!

大分DOGLYの環境にも
慣れてきた様子のらもちゃんは
緊張する事も無く、
尻尾を振りながらお友達に
ご挨拶をする事ができましたよ(*´▽`*)
s-ramo06016.jpg
ご褒美の誘導で
フセの練習をしたらもちゃん!

普段、声や手の指示で
フセが出来る子でも場所が変わると
全く出来なくなってしまう事もあるんです。

そのような時にでも
普段から誘導で練習をしておけば
成功出来るかもしれませんね♪

らもちゃんは最初は戸惑って
お尻が上がりそうになることもありましたが、
何度も繰りかえしていくと
段々スムーズにふせることが
できるようになってきましたよ(*^▽^*)


s-ramo060151.jpg
トリーツホルダーを使用して
ご飯タイム中のらもちゃん!

トリーツホルダーとは中央に開いている穴の中に
フードやご褒美を入れる事ができ、
ワンちゃん自身が転がしたりして遊びながら
ご飯を食べるという知育玩具です★

「どうやったらGETできるかな??」と
考えながら食べる為、
転がす事による体の発散だけでなく、
頭の運動にも繋がることもあるんですよ(*^-^*)

らもちゃんはまずは
一番ご褒美が取り出しやすいタイプの
トリーツホルダーから練習開始!

舌で舐めてみたり
前足で転がしてみたりと工夫をして
見事、中のフードをGETすることができましたよ(*´▽`*)
s-ramo06014.jpg

仰向け抱っこの
練習をしている、らもちゃん!

仰向け抱っこは普段見れない
お腹などを見る事ができ、ボディチェックや
人とのコミュニケーションも
取る事が出来ます♪

らもちゃんは仰向けにした時に
少し動いてしまいましたが、
こまめにご褒美をあげながら褒めると
落ち着いていられるようになりました◎

落ち着いていられたら
「OK」のコマンドで
開放してあげましょう!

何回か練習していくにつれて
落ち着いていると
たくさん褒めてくれる♪と理解し、
仰向け抱っこがしやすくなりますよ◎

らもちゃん、
とっても頑張りました!

次は仰向け抱っこのまま、
足先など触られる練習をしようね!
s-ramo06013.jpg

スタッフ犬の紫葵ちゃんと
挨拶をしてみた、らもちゃん!

ワンちゃんと挨拶をする時に
飛びついたり過度に興奮したままだと
相手のワンちゃんが嫌がってしまう事も...

らもちゃんは尻尾を振って
吠えたりすること無く、紫葵ちゃんの
匂いを嗅いで優しく挨拶をすることが
できましたよ◎

もし興奮していたり飛びつこうとしていたら
すぐに会わせるのではなく、
一度距離を置いて落ち着いてから
挨拶をさせるとお友達とのトラブルを
起こす確率を下げる事が出来ます!

これからもいろんな
ワンちゃんと挨拶をして
たくさんのお友達を作っていこうね♪
s-ramo06012.jpg
引っ張り防止ハーネスの
着用慣れをしたらもちゃん!

引っ張りを直したい時は
このような犬具を活用しながら
練習をしていくとスムーズかもしれません♪

まずは着脱に慣れる練習から
始めていきましょう(*^▽^*)

らもちゃんは最初は
慣れないハーネスが少し気になる様で
匂いを嗅ごうとしたりしていましたが、
ご褒美を使いながら慣らしていくと
少しずつ気にせずにいられるように
なってきましたよ(*^-^*)

次は着用したまま歩く練習をしてみようね◎
s-ramo060111.jpg
ハンドタッチの練習をした
らもちゃん!

ハンドタッチとは
ご褒美をグーで握りこんだ手に
わんちゃんが鼻でタッチをしてくれたら
「YES!」で手を開いてご褒美を与えるという
とても簡単なトレーニングの事を言います★

これができるようになってくると
わんちゃんが人の手に集中しやすくなる為、
新しい事を教えたい時や呼び戻しの練習、
甘噛み防止など様々な面で役立つこともあるんですよ♪

らもちゃんはまずは
近距離から練習開始!

最初は「??」と不思議そうにしていた
らもちゃんでしたが、何回か行っていくと
少しずつ分かってきたようです(*^▽^*)

段々自分から鼻タッチを
してくれるようになってきましたよ!


s-ramo06010.jpg
ドッグランを探索したらもちゃん!

わんちゃんは嗅覚が優れている為、
その場所の匂いを嗅いで探索する事で
どんな場所なのかを調べる事もあるんです。

その為、初めての場所や
慣れていない場所に連れていく時は
まずは自由に匂いを嗅がせてあげる時間を
設けてあげると安心しやすくて良いかもしれませんね☆彡

らもちゃんは興味津々に
地面の匂いを嗅いで探索していましたよ(*^▽^*)

尻尾も下がることなく
楽しそうにしていたらもちゃんでした◎



s-ramo0609.jpg
サークル越しで他のわんちゃん達と
ご挨拶をしてみたらもちゃん!

犬同士を挨拶させるときに
最初からいきなり目の前に連れて行くと
驚いてそのまま、他のわんちゃんに対して
嫌なイメージが付いてしまう事があるんです。

ご挨拶上手な子になる為にも
まずは遠くから見つめてみる、
サークル越しにご挨拶などから
少しずつステップアップをしていきましょう★

らもちゃんもまず最初は
サークル越しのご挨拶からスタート!

たくさんのわんちゃんに
最初は戸惑ってサークルに
近寄ろうとしない状態でしたが、
少し待ってみると自分から近づいて
ご挨拶をする事ができましたよ(*^▽^*)
s-ramo0608.jpg
ホームステイに
新しいお友達がやってきました!

いつも元気いっぱいで愛嬌抜群♪
イタリアン・グレーハウンドのらもちゃんです(*^-^*)

初めての環境に少し
戸惑っている様子もありましたが、
初対面のスタッフに対しても
尻尾ぶんぶんでご挨拶をすることができていましたよ★

お利口さんです(*'ω'*)

これから1か月間、
お利口ワンコを目指して
一緒にトレーニングを頑張っていこうね◎



▲ ページトップへ


ワンちゃんの名前

犬種別日記リスト