t-ura0411.jpg
今日でホームステイを卒業となるうらちゃん!

30日間で色々なことを学んで、
さらに成長することができたね♪

トレーニングは継続が一番大切です。
お家に帰ってもDOGLYで学んだことを
忘れないようにトレーニングを
続けていってね(*'ω' *)

少し寂しくなるけれど
またいつでも遊びに来てね。

卒業おめでとう!????
t-ura0410.jpg
DOGLY周辺をお散歩しました!

道の狭い場所や歩道の前では
安全のためリードは短く持ち集中してもらいますが
目的地に着いたら広い場所で発散!
この時は「OK!」と声を掛けて
解放してあげましょう♪

このような掛け声をつけることによって
トレーニングモードと遊ぶモードでけじめを
つけることが出来ます(*'▽')b

うらちゃんはお散歩中お利口に歩いて頑張った分
広い場所での遊び時間を
沢山遊んで楽しんでくれました!
トレーニングもノリノリでしてくれましたよ◎
t-ura0409.jpg
「マテ」をさせた状態で目の前で物を取る
マナートレーニングをおこないました!

始めはしゃがんだタイミングで
とびつきが見られましたが
ゆっくりしゃがむのを繰り返していると
とびつく回数も減っていきました!

さらにステップアップして
自然な速度でしゃがんでみても
落ち着いて「マテ」が出来ていました◎

人がしゃがんだときに飛びついてくると
衣服が汚れ転んでしまったり
ワンちゃんも怪我をしてしまうことがあり得るので
側でしゃがんでも落ち着いているといいですね(*^^*)




t-ura0408.jpg
「フセ」からの「オスワリ」を練習しました!

立った状態からの「オスワリ」がスムーズに出来ても、
伏せた状態で「オスワリ」を指示した時は
なかなか座れない子は多いのではないでしょうか。

伏せた状態からの「オスワリ」は
よっこいしょと起き上がらなくてはいけないので
難しくなります。
また、ワンちゃんは細かく状況を認識するので
立った状態→座るのセットで覚えていることが多いです。

より「オスワリ」の意味をワンちゃんに理解してもらうために
フセからの「オスワリ」も出来るようになると良いですね!

うらちゃんも始めは
伏せた状態で「オスワリ」を指示してもキョトンとしていましたが、
何度も誘導で練習すると
次第に声の指示だけでも座れることが多くなってきました(≧▽≦)
t-ura0407.jpg
今日は上野公園まで
お散歩にいってきました!

お散歩をしていると、
うらちゃんが排泄をしてくれたので
処理をしています(*^^*)

実はこのタイミングは
非常に事故を多い瞬間でもあります(>_<)

ワンちゃんから目が離れるのと、
両手がふさがってしまうのが原因です。

このようなタイミングでは
ワンちゃんが「自由に行動できる!」と思うため
道路に飛び出したり通りすがりのワンちゃんに
飛びついていまうこともあります。

そうならないように普段から
排泄処理の間はリードを短く踏んでおき
出来れば「オスワリ」をさせておいてあげましょう♪

うらちゃんは終わるまで
しっかりと指示を聞いて
「オスワリ」を維持していてくれました◎
t-ura0406.jpg
「タッテ」の練習をしました!

四つ足で立つ「タッテ」の指示は、
中級クラスのトレーニング試験にも出てくる項目です。
病院でお腹を診察する時や
雨の日のお散歩中に座って欲しくない時など
日常の中でも役に立ちます♪

うらちゃんは始めは得意の「フセ」と
混乱してしまうことがありましたが、
誘導の手の位置を少し高めにして
上手に立てた時のみご褒美をあげていると
スムーズに立てることが多くなってきました◎
t-ura0405.jpg
飛びつき防止のトレーニングをしました!

飛びつきを防止するためには、
飛びつきと両立できないような
別のことを同時に教えていく方法があります。

例えば飛びつきと「オスワリ」は
同時におこなうことはできないので、
人が近付いてきたら座るように
練習していくといいですね◎

うらちゃんは人が近付いてくると
飛びついてしまう癖があるので、
近付いて行った時に
飛びついたら離れていって、
飛びつかずに座ることができたら
褒めてあげるというように
繰り返しおこないました(*^^*)

そうすると自分から考えて
「オスワリ」をしてくれるように
なってきましたよ!

ただ、犬は環境を良く観察しているので、
「この人なら飛びついても大丈夫」と
思われないように飼い主さん自身が
おこなっていくのが大切ですよ♪
t-ura0404.jpg
「ハウス」の練習中のうらちゃん!

興奮した来た時に
指示により「ハウス」を命じることにより
落ち着きやすくなることがあります♪
また、その時に自分から
「フセ」をすることが出来るのは理想的ですね。

大事なのは、
「指示を聞いて自分から入る」ということ。
無理やり入れていたのでは、
クレートに対して嫌なイメージもつく上に
フラストレーションを溜めてしまうことになります。

うらちゃんもトレーニング前は興奮気味でしたが、
練習を繰り返していくうちに
指示でスムーズに入り自分から伏せて
くれるようになってきましたよ(≧▽≦)
t-ura0403.jpg
ようちえん生のラブちゃんと発散しました!

うらちゃんのような体力のあるワンちゃんは
たくさん遊んだり運動をすることで
発散により満足感を得て
落ち着いたトレーニングがしやすくなります♪

特にワンプロは身体全体を使うので
効率がよくワンちゃん自身も楽しみながら
発散できるのです!

実際に思う存分に遊んでもらった後
横について歩いてもらったのですが
飛びつくことなく落ち着いて歩くことが出来ました(*^^*)

また、交流経験を多く積むことによって
噛む加減や相手に対する飛びつきも
自身で抑制できるようになってくるので
たくさん交流すればするほど成長していきますね(/・ω・)/

うらちゃんも自分からお腹を出して
上手に遊びに誘っていましたよ◎
t-ura0402.jpg
駐車場でトレーニング中のうらちゃん!

トレーニングをする場所が
いつも同じ場所だと、
他のところに行った時に
指示を聞けなくなることがあります。

そうならないためには、
色々な場所で同じトレーニングを
繰り返してあげることが大切です♪
これを「般化」といいます。

駐車場は床の冷たさや
周りの車のエンジン音など、
ワンちゃんが気になりやすい
刺激が多くあります(>_<)

うらちゃんも始めは少し気にしていたものの、
しばらく練習を繰り返すと
だんだんと集中できるように
なってきましたよ(≧▽≦)
t-ura0401.jpg
おもちゃで一緒に遊びました!

ワンちゃんと一緒に遊ぶときは、
楽むだけでなく、落ち着くことも教えられると良いですね♪
ワンちゃんが興奮しすぎないように
時折指示を出してオスワリやフセで
クールダウンしてもらいましょう(*^^*)

おもちゃを見た瞬間ワクワクのうらちゃん!
ポーンと投げると一目散に追いかけていました。
近くに来てくれた時には
おやつと物々交換をしたり、
オスワリを指示して落ち着いてくれたら
すぐにオモチャを投げました(*^_^*)

おもちゃのみに集中することなく
人との遊びを楽しんでくれたのではないでしょうか♪
t-ura0331.jpg
フードの前で「フセ」をして
待つことができました◎

誘惑が目の前にあるとそちらの方が気になって
なかなかうまく指示を聞けない場合があります(>_<)

誘惑が犬によって異なりますが、
特にフードの前では飼い主さんに
集中するのが難しくなります。

あらゆる誘惑に打ち勝って
指示を聞けるようにするために
目の前にフードをいくつか置く間、
「フセ」をして待たせる練習をしました♪

うらちゃんは誘惑に負けそうになりながらも
なんとか耐えてくれていましたよ◎

最後は「許可」でフードを与えます。
待っていたほうが得になると
学習させていきましょう(*^^*)

t-ura0330.jpg
「マテ」のトレーニング中のうらちゃん!

長い距離での「マテ」は
非常に難易度の高いトレーニングです。

レベルをあげながら「マテ」を練習していくと、
どんな状況でも落ち着かせやすく
することも出来るようになるかもしれません。

特に「フセ」の体勢は、
ワンちゃんが最も落ち着きやすい
体勢とされているので
「フセ」をキープさせることで、
興奮した気持ちを抑えることにも繋がります◎

うらちゃんはリードいっぱい離れても
上手に待っていることができました☆彡
t-ura0329.jpg
おもちゃを前にして
アイコンタクトを取る練習です!

どんな誘惑が目の前にあろうとも
一度飼い主を介入させるトレーニングを
「許可制トレーニング」と呼んでいます。

これはお散歩中の拾い食いや
突発的な引っ張りに対しても有効です♪

飼い主を通さなければ
目的のものを手に入れられないという
意識をつけておけば
様々な場面でなにか変わったことがあるたびに
飼い主をチラチラと見てくれるようになってきます。

うらちゃんは始めはすぐに近付いていこうとしていましたが、
アイコンタクトをすればいいということを
理解してからは一瞬引っ張るだけで
すぐにこちらにコンタクトを
取ってくれるようになってきましたよ!
t-ura0328.jpg
「呼び戻し」の練習をしました!

呼び戻しをマスターさせることが出来れば、
いざというときにテンションコントロールしやすくなります!

例えばドッグランで遊んでいる時に
興奮して遊びがエスカレートしてくると、
ワンちゃん同士の喧嘩に繋がることもあります。
そんなときに呼び戻しをすることによって、
喧嘩になる前に落ち着かせてあげることも出来ます◎

とにかくグーの手を見せれば
近くまで駆け寄って来てくれるように
トレーニングをしておきましょう♪

また、飼い主さんの近くまで来たら
楽しくて毎回良いことがあると
学習をさせることも大切です!

うらちゃんはおいしいおやつを使って
練習を繰り返していくと
グーの手を出した途端嬉しそうに
駆け寄って来てくれるようになってきました(#^.^#)
t-ura0327.jpg
今日は暖かかったので
気持ちの良いお散歩日和でした!

お散歩中の問題行動として
良く挙げられるものとして
拾い食いや引っ張りがあります。

これらの行動はワンちゃんが
自分で物事を判断して自由にしたいことをして、
さらにその結果良いことがあって
強化をされてきた行動です。

歩いている最中も頻繁にアイコンタクトをとって、
なおかつリードで制御をしていくと
リードを持っている人のペースに合わせて
歩いてくれるようになってきます◎

うらちゃんは名前を呼んで
ご褒美を与えていると
だんだんとスムーズに
集中を取れるようになってきましたよ(≧▽≦)
t-ura0326.jpg
難易度の高いオモチャでフード探し!

フード探し大好きなワンちゃんになってもらうためには
始めは簡単なものに挑戦してもらい
フードをゲットする楽しさを覚えてもらいます☆彡

そこから次第に難易度をあげていくと
難しいオモチャでも諦めずに遊んでくれやすくなります!
いきなり難しくするとご褒美が出てこずワンちゃんが
飽きてしまうので要注意です(`・ω・´)

うらちゃんが挑戦しているこのオモチャは少し複雑で
白い板を回したり、会おう蓋を横に動かしたりして
穴の中のフードをゲットします。

始めは一つの穴にフードをたくさん入れて
少し鼻先で動かせば沢山食べられるように設定しました。
うらちゃんは飽きることなく
クンクンペロペロフードを探してくれました(#^.^#)
t-ura0325.jpg
事務スペースでトレーニング!

ワンちゃんは刺激や誘惑に弱いです。
気になる物の中でも指示を聞けるようになるためには
出来ることを地道に練習して、
少しずつレベルアップしていきますよ(^^)/

うらちゃんは気になる物の多い場所でトレーニング!
始めはソワソワ地面のにおい後嗅ぐことが多かったですが、
ハンドタッチオスワリなどで集中力を高めていきました☆
また、いつもよりも少し良いご褒美の力も借りて
成功体験を積みましたよ(*^^*)

始めは人が離れるとついてきてしまうことが多かったのですが、
一歩動くところから練習していくと
最後にはリード半分ほど動いても
待っていられました◎
t-ura0324.jpg
耳のお掃除をしました!

耳の長い犬種は耳の中に汚れが溜まりやすく
放置をしていると内耳炎や外耳炎といった病気になってしまい
最悪の場合手術をしなければならないということにもなっていきます...

なので日頃から耳の中の健康チェックや
専用のイヤークリーナなどで耳の中を綺麗にしてあげることで
病気を予防できます!

うらちゃんはスタッフが耳を拭いていると
お腹を出しながら喜んでいて
とても気持ちよさそうにしていましたよ♪

耳を触られるのが嫌なわんちゃんは多いですが
うらちゃんはとても上手にふかしてくれました!


t-ura0323.jpg
雨が上がってから
近くの広場に行って、
お花と一緒にツーショット!

近くでは子どもがボール遊びをしていて、
後ろの道路でも通行人が物音を立てていたりと
かなり刺激的な環境でした。

このような環境だと
いつもは出来ていた指示が
急に出来なくなることも多いので、
普段から繰り返し練習をしておくことが大切です◎

うらちゃんは普段からの練習の成果が出て、
しっかりと「オスワリ」をして
アイコンタクトも取れましたよ!
t-ura0322.jpg
ジェントルリーダーを着けて
一緒にお散歩にいきました!

お散歩の前に少し興奮気味だったので、
軽くアテンショントレーニングをしてから
外へ出発をしました(*'ω'*)

頻繁にコミュケーションを取りながら、
アイコンタクトを取れたら
ご褒美を与えているうちに
だんだんと集中力も増してきて
自分からもコンタクトを取ってくれるように
なってきましたよ◎

工事現場の近くを通りましたが、
落ち着いて歩けていました(*^-^*)
t-ura0321.jpg
お洋服を着てお散歩へGO!

この季節はスムースタイプのワンちゃんだと、
寒くて震えたり動けなくなることがあります。

そんな時はお洋服を着せてあげると
ワンちゃんもストレスなくお散歩を楽しめます!

うらちゃんはお洋服を着せる時は
とってもお利口さんにしていてくれて、
お散歩中も上手に歩いてくれましたよ◎

また、エレベーターのマナーとして
「オスワリ・マテ」でしっかりと
落ち着いていてくれました(*^-^*)
t-ura0320.jpg
耳掃除中のうらちゃん!

大きな垂れ耳を持つうらちゃんは
お耳が汚れやすい犬種です。

耳が垂れているワンちゃんは中が蒸れやすく、
こまめにお手入れをしないと
炎症を起こすことが良くあります。

特に炎症を起こしてからでは、
痛くて触られることをかなり嫌がる為
さらに耳をさわられることを
嫌がるようになっていきます(>_<)

そうならないように
日頃からのケアとお手入れ練習が大切です!

耳を少し拭く度にご褒美を与えて、
触られることに対して良いイメージを
つけていきます(*^-^*)

うらちゃんは仰向け抱っこで
お利口に拭かせてくれていました◎
t-ura0319.jpg
ノーズワークで遊びました!

ワンちゃんにとって体を動かすことのほかに、
頭を使うこともとても良い発散になります!

おもちゃや布にご褒美を隠して
ワンちゃんに発見してもらう遊びをノーズワークと言います(*^-^*)
匂いを嗅ぐことに集中したり、
ご褒美をおもちゃの中から探し出すことで頭を使うので
ワンちゃんが発散できる遊びの一つです♪

うらちゃんをオスワリマテさせている間に
カラフルなマットの上にドライフードをばら撒きました!
「オッケー」の合図で解放すると
フードを探すことに夢中になっていましたよ(#^.^#)
t-ura0318.jpg
外でトレーニングしました!

刺激や誘惑はトレーニングにおいて大きな課題となります。
他の犬や人、食べ物や物等
わんちゃんが気になってしまうと
なかなか指示を聞けないことは良くあります。

いつでもどこでも指示を聞けるようになるためには、
はじめは刺激や誘惑が少ない所で練習して
少しずつ刺激や誘惑を大きくしていきます。
わんちゃんに成功体験を沢山させてあげましょう(*^▽^*)

うらちゃんはお散歩に行くと
色々な匂いが気になったり
近くで遊ぶ子供たちが気にる様子もありました。
始めは匂いを嗅ぎやすい草や子供達から離れた
刺激や誘惑の少ない場所で
簡単なハンドタッチから始めました!

段々と集中力が上がってきたうらちゃんは
アイコンタクトできる時間が増えて
上手にヒールポジションにもつけましたよ◎
t-ura0317.jpg
「フセ」は相手や自分を落ち着かせるための
最上級のカーミングシグナルと呼ばれています。

食事を準備しているときなどに伏せる場合は、
くつろいでいるのではなく、興奮を抑えているのです。

また、指示により「フセ」をさせた場合でも
ワンちゃんの興奮を抑えることもできます!

「オスワリ」と同様に、
どんな状況でも確実に伏せさせられるように
しておくとより効果的になります♪

うらちゃんにとっては
簡単な復習になりますが、
普段から日常的に繰り返すことで
興奮した時や環境が変わっても
出来るようになってくるのです◎

うらちゃんは周りにスタッフもいましたが、
すばやく指示を聞くことが出来ましたよ(*^-^*)
t-ura0316.jpg
知育玩具で遊んでいる最中のうらちゃん!

知育玩具と呼ばれるおもちゃには
様々な種類がありレベルや嗜好など
ものによって様々です。

道具を使って発散をさせるためには
飽きさせないことが大切です♪

いきなりレベルの高すぎるおもちゃを使ったり、
逆にレベルの低すぎるおもちゃでは
発散量もわずかなものになります。

色々な種類の知育玩具を試しながら
うらちゃんにあったものを見つけて
何種類か持っておくと
いつでも夢中になって遊んでくれますよ◎

うらちゃんが使っているのは
通常のコングではなく
横に穴が空いているタイプのものです!
夢中になって転がしていましたよ(*^-^*)
t-ura0315.jpg
基本トレーニングの復習です!

興奮はピークに達する前に
別の行動を素早くさせることによって、
一度スイッチを切ってあげることが大切です。

そのような状況では、
鼻先に手を持っていき
確実に「オスワリ」や「フセ」などの
体勢を取らせる必要があります!

ワンちゃんが興奮している時には
いつもより指示が通りにくくなります。

いざというときに出来るように
普段から刺激の少ない場所で
トレーニングをしておきましょう♪

うらちゃんはトレーニングの時間になると
周りにスタッフがいることもあって
興奮しやすい傾向がありますが、
少しすると落ち着いて
指示を聞けるようになってくれます◎

どんな状況でも指示を聞けるように
たくさんトレーニングをしていこうね(*'ω'*)

t-ura0314.jpg
噛む問題行動があった場合、
トレーニングをする前に
まずは噛みたい欲求をある程度
発散させてあげることが大切です!

犬が噛みたいと思うのは
本能的な欲求なので、
噛みたい欲求が多いままでは
どんなにトレーニングをしても
上手くいきません(>_<)

まずは噛んでもいいものを
たくさん噛ませてあげましょう♪

うらちゃんはおもちゃが大好きなので
夢中になってカミカミしていましたよ◎
t-ura0313.jpg
今日からホームステイのうらちゃんです!

うらちゃんはグループレッスンや
ようちえんにもよく来てくれているので、
周りのスタッフやわんちゃんにも
ぐいぐいと挨拶にいっていました!

体は大人に近いけれど
性格はまだまだ子供な時期だからこそ
たくさんトレーニングして
様々な状況で落ち着けるように
頑張っていこうね◎

これから30日間
よろしくね、うらちゃん!
t-ura0313.jpg
スタンダード・ダックスフンドのうらちゃんです。

名前:うら

犬種:スタンダード・ダックスフンド

性別:男の子

月齢:10カ月

▲ ページトップへ


ワンちゃんの名前

犬種別日記リスト