k-uduki0901.jpg
柴犬のうづきちゃんです。

名前:うづき

犬種:柴犬

性別:男の子

年齢:4カ月


s-goemon0801.jpg
足元で「フセ」をして待つ練習をしました!


「フセ」は落ち着きやすい姿勢の一つと言われています。
興奮しそうな時や吠えそうなときに指示を出すと
クールダウン出来ることがあります◎

少し興奮しやすい性格の五右衛門ちゃんは
近くにわんちゃんがいると
テンションがあがってリードを引っ張ったり
吠えそうになることもあります。

そんな時にリードを少し短く踏んであげて
行動範囲を狭くしてしてあげることで
わんちゃんは「フセ」の姿勢をとりやすくなります!

五右衛門ちゃんもリードを短く踏むと
自ら「フセ」をしてくれて、
近くにわんちゃんが通っても落ち着いていられました♪




i-kohaku0402.jpg
名前:こはく
性別:男の子
月齢:11歳
犬種:柴犬

t-kotetu0906耳のチェック.jpg
耳のチェックをしました!

耳を触られることが
ちょっぴり苦手な子鉄ちゃん。
触ったらご褒美、
といった感じで少しずつ
良いイメージをつけていきましたよ♪

最初は少し気にする様子が
見られましたがだんだんと
「この後におやつをもらえる!」と
意識してくると大人しく
我慢してくれるように
なってきましたよ!(^^)!
t-kotetu0905.jpg
担当以外のスタッフから
指示を貰う練習をしました☆彡

わんちゃんは環境や人が変わっても
いつでも同じように指示に従うこと(般化)が
もともと得意ではありません"(-""-)"

別のスタッフが
「オスワリ」を指示すると
少し戸惑った様子でしたが
最後にはしっかりと指示を聞いて
集中することができていました(*^▽^*)

今度は場所や誘惑があっても
出来るようにトレーニングしていこうね☆彡
t-kotetu0903ロングリード呼び戻し誘導無し来てくれるように.jpg
ロングリード付きで
「オイデ」をおこないました♪

鼻先での誘導を卒業し、
ロングリードをつけた状態で
呼び戻しをおこないました!

子鉄ちゃんが自由に
周辺を散策している最中に
「おいで!」と声をかけると
ゆっくりではありますが
確実に来てくれるようになりました(/・ω・)/

試しにリードを外してみると
テンションが上がってまだ
練習が必要そうではありましたが、
この調子でトレーニングを
続けていこうね(≧▽≦)
t-kotetu0902.jpg
サークルの中にいる
他のわんちゃんに近付いて
「お座り」をかけました!

まだ活発なわんちゃんに対しては
吠えてしまうこともありますが、
かなり落ち着いて指示を
優先できるようになってきましたよ☆彡

少し苦手だったアイコンタクトも
だいぶスムーズにとれるように
なりました(/・ω・)/

この調子でどんな状況でも
指示を聞けるように
トレーニングを続けていこうね♪
t-kotetu0830.jpg
お水の前でお座りです!

声は全くかけずに、
リードを短めに踏んで
アイコンタクトが出来たら
「よし!」といってお水を与えました♪

これを繰り返していくと
タダではご褒美にありつけないと
学習していくことができるため、
だんだん引っ張ることすらなく
すぐに視線を合わせられるように
なってきましたよ☆彡

お散歩中などでも
たばこの吸い殻や
腐った食べ物など
口に入れたら危険なものはたくさんあります。

事故を未然に防ぐためにも
この「許可制」の練習をしていこうね(*'ω'*)
f-kuromame0830 (2).jpg
本日でホームステイを卒業したくろまめちゃん!
赤いバンダナがとっても似合ってますよ(*'ω'*)

この30日間で色々なことを学んで
たくさん成長してくれましたね♪
どこにいっても自慢できる
お利口ワンコになれたかな?

お家に帰っても
今回学んだことを生かして
トレーニングを頑張ってね!(^^)!

30日間お疲れ様でした!
ご卒業、おめでとう☆彡



t-kotetu0829.jpg
ハウスの中で
飛び出さずに「待て」の
練習をしました!

ハウスは文字通り
わんちゃんにとっての「お家」♪
安心して休める場所でなくては
なりません(/・ω・)/

急に飛び出してしまうと
事故に繋がることあるため、
ハウスから出すときには
一度「待て」をかけて
落ち着かせてあげましょう(≧▽≦)

「OK!」というと
ゆっくりとハウスから出てきてくれましたよ☆彡
f-kuromame0829.jpg
「ヒールポジション」の
トレーニングをしました!

ヒールポジションとは
ハンドラーの横に
犬がぴったりとつく体勢のことで
競技会では最も基本的な形になります♪

くろまめちゃんは
ハンドタッチの誘導で
何度もトレーニングをしていると
だんだんココに行けば
ご褒美をもらえると
分かってきたみたいで
お座りの指示をかけなくて
自分からハンドラーの横で
お座りしてくれるなってきましたよ☆彡

t-kotetu0827.jpg
「待て」を更にレベルアップさせて
3m程離れてみました!

短い距離から
徐々に徐々に距離を伸ばしていくと
上手にお座りをキープしていることが
出来ていますね◎

「待て」の上達には
成功体験が大切なので
短い距離でも
出来たらとにかくたくさん
褒めるということが重要。

子鉄ちゃんは
動かなければ褒められる
ということを学習しているので
期待しながら大人しくしていてくれました♪
t-kotetu0826.jpg
引き続き「おいで」の練習中の子鉄ちゃん!

始めはリードをつけた状態で
おこなっていましたが、
今回がリードがついていない状態でチャレンジ!

リードがついていないと
わんちゃんに自由に動ける
ということが伝わるので
トレーニングの難易度が上がります(/・ω・)/

鼻先から少し位置に手を置いて
一緒に下がっていくと
ノーリードでも
ついてきてくれました☆彡

呼んできてくれたら
ご褒美をあげて
すぐに「OK!」といって
自由にすることよって
「呼ばれても楽しいことが終わらない」と
学習させていくことが出来ますよ(≧▽≦)
f-kuromame0826.jpg
「ハウス」の練習をしました!

始めの頃に比べて
ハウスが大好きになってくれたくろまめちゃん。
ハウスはわんちゃんにとっての
「安心できる場所」であって
その名の通りお家なのです♪

なにかに不安になっているときや、
刺激に反応して吠えてる時などに
「逃げ場」になってくれたりします!(^^)!

遠隔の指示で
ハウスにはいるように
トレーニングをしていくと
わんちゃんの興奮をコントロールするうえでは
役に立つことでしょう(/・ω・)/

くろまめちゃんは
「ハウス!」というと
よろこんで中に入って行ってくれました☆彡
t-kotetu0822.jpg
「おいで」の練習をしました!
まずはリードのついた状態からです。

「おいで」が難しいとされる理由は、
そのコマンドを使うシチュエーションにあります。

・ドッグランで遊んで帰る時
・お散歩中に他の人や犬のところに行きたい時

などの「楽しいことから遠ざかる」ときが
多いのも「おいで」と呼んでも
来なくなる原因の一つです((+_+))

「おいで」は無理やり呼んで
それでおしまいにしてしまっては
逆効果になってしまいます。

大切なのはとにかく呼ばれたら
とびっきりの楽しいことがあるというように
学習させていくことです♪

そのため
最初はとにかく楽しそうに呼びます♪
そして、来てくれたら
たくさん褒めてすぐにまた自由時間にします(*'ω'*)

これを繰り返していくと
だんだん「おいで」というコマンドに対して
良いイメージがついていきますよ☆彡
f-kuromame0822フセのレベルアップ.jpg
「ふせ」の指示を
さらに小さくして挑戦!

ハンドラーは立ったまま
指のだけでふせの指示を出してみます(*'ω'*)

お座りの状態から
「ふせ!」といって指示を出すと
少し時間がかかりましたが
指示通りにふせをしてくれました♪

ふせは最上級の
カーミングシグナルとして
わんちゃんが落ち着きやすい
姿勢であるとされています!(^^)!

遠隔でのふせができるようになると
手が離せないときでも
吠えや興奮をコントロール
しやくすなりますね☆彡
t-kotetu0821.jpg
トリーツホルダーで発散!

トリーツホルダーとは
中にフードやおやつを
入れられるようになっており、
ストレス発散をしながら
食事をすることができたりします♪

わんちゃんが噛んだり
吠えたりするのは当然の行動で、
その当然の行動を制限されるだけでは
ストレスが溜まってしまいます((+_+))

ただ制限するのではなく、
代わりになるお仕事を与えてあげることが
大切なのです(*'ω'*)

子鉄ちゃんは
トリーツホルダーに夢中になって
遊んでくれていましたよ☆彡


f-kuromame0820.jpg
昨日に引き続き
お手入れトレーニングをおこないました!

わんちゃんは耳、口、尻尾、足など体の先を
触られることを嫌がります"(-""-)"
普段からご褒美を与えながら
良いイメージを付けていかなければ
なりませんね☆彡

ちょっと緊張していたみたいですが、
ご褒美を与えながらおこなうと
お座りのままじっとしていることができました◎

この後はたくさん褒めて、
お手入れの後には
「とっても楽しいことがあるんだ!」
というように学習していけるようにしようね☆彡
f-kuromame0819.jpg
歯磨きトレーニングをしました!

わんちゃんは基本的には
口周りを触られることに対して
抵抗があります。
そのため少しずつご褒美を与えながら
練習していくことが大切です♪

お座りやふせをしたときに
ご褒美を与えるように
お手入れの時も
しっかりと褒めてあげないと
「嫌だ!」という気持ちが蓄積されて
攻撃行動に出るわんちゃんもいます((+_+))

そうならないように
おやつのペーストを使って、
歯磨きの時間はむしろ
「ご褒美タイム」にしていきましょう(*'ω'*)

くろまめちゃんは
ペーストに夢中になって、
お口を触られることを
気にせずに歯磨きをすることができました◎
t-kotetu0819.jpg
スタッフ犬のリツちゃんと
柵越しでごあいさつをしてみました!

少し緊張した様子ではありましたが、
興味はあるみたいで
自分からにおいを嗅ぎに行く場面ありました♪

わんちゃんに慣らしていくためには
相手のわんちゃんが自分に
危害を加えないということを
教えなくてあげなくてはなりません。

そのために
近付かれても怒らない、
興奮しないわんちゃんとの
交流の経験を何度も積んでいかせます(*'ω'*)

嫌な経験をしてしまわないように
慎重にわんちゃんを選んで
少しずつごあいさつの
練習をしていこうね☆彡
t-kotetu0816.jpg
名前:子鉄
性別:男の子
月齢:5歳
犬種:柴犬
f-kuromame0815犬の吠え声聞こえたけど名前呼んだらすぐ集中できた.jpg
トレーニング中に
別の部屋から犬の吠え声が...

わんちゃんは習性上、
今いる自分のスペースの
外の刺激に対しては
普段よりも敏感に反応してしまう
傾向があります((+_+))

くろまめちゃんも
気にしている様子が
見られましたが、
名前を1回だけ呼ぶと
直ぐにこちらに集中を
取り戻すことができました◎

名前に対しての
良いイメージがついてくれている
ということですね☆彡
f-kuromame0814.jpg
リードを短く踏んだら
足元でフセをする練習!

「リードを短く踏むこと=フセ」と、
トレーニングで教えておくと
ドッグカフェや病院などの出先はもちろん、
お散歩中に興奮しそうになった時の
わんちゃんを落ち着かせる方法の
1つとして活用できることも♪

まずは、リードを短く踏んだまま
指示は出さず、くろまめちゃんが
自らフセの体勢になるまで
静かに待ってみました。

最初はジタバタしていましたが、
1?2分程すると段々と落ち着いてきて
自らフセをしはじめましたよ(*^^*)

繰り返していくと少しずつ
フセをするまでのスピードが
早くなってきましたよ?
f-kuromame0812.jpg
「ブーメラン」の練習をしました!

ブーメランとは
フードを使ったストレス発散方法で
フードを投げたら呼んで、というのを
繰り返していく遊びです♪

室内で運動させることもできるし
呼び戻しの練習にもなるので
一石二鳥ですね(≧▽≦)

くろまめちゃんはまずは
短い距離から始めて、
だんだん距離を伸ばしていくと
夢中になって
追いかけていました(*'ω'*)
f-kuromame0809.jpg
昨日に引き続き
「ふせ」のトレーニングをしました!

ふせは「カーミングシグナル」といって
わんちゃんが興奮を落ち着かせようとしたり
遊びに誘ったりするときに
自主的におこなう仕草でもあります♪

何度もふせを練習して
癖づけておくと自主的にも
この行動が出やすくなったりします!(^^)!
ふせはわんちゃんとの交流をする上でも
とっても重要な行動なのです(*'ω'*)

たくさん練習していって、
遊び上手なわんこ目指していこうね☆彡
f-kuromame0808.jpg
「ふせ」の練習をしました!

足を使ってトンネルを作り、
その中を潜らせて
ふせの体勢になった時に
ご褒美を与えます♪

何回か繰り返しおこなうと
だんだんとこの体勢に慣れてきたみたいで
足を使わずとも手の誘導のみで
ふせができるようになってきました(*'ω'*)

ふせが出来るようになると
わんちゃん同士の遊びの際にも、
興奮しすぎる前に
抑制することが可能になります!(^^)!

どんな状況でもすぐに
ふせをできるように練習していこうね☆彡
f-kuromame0802.jpg
環境に慣れてもらうために
DOGLYの施設内を探索しました!

初めての場所や匂いに興奮したり
緊張したりしてトレーニングに
集中できないということはよくあることなので、
まずは色んな匂いを嗅ぎながら
たくさん調査してもらいました(#^.^#)

くろまめちゃんは
色んなものに興味津々みたいで
くんくんと嗅ぎまわりながら歩いてました♪

これから本格的に
トレーニングが始まるから
一緒に頑張っていこうね☆彡
f-kuromame0801.jpg
ホームステイに新しいお友達をやってきました!
柴犬のくろまめちゃんです♪

にっこり笑顔がとってもキュート(#^.^#)
とっても人懐っこくて
みんなとすぐに仲良くなれそうですね(≧▽≦)

これから30日間頑張ってお勉強していこうね☆彡
色んな事を経験したり学んだりして
30日後にお利口わんこになって
飼い主さんのところへ帰ろう!

これからよろしくね。
くろまめちゃん(/・ω・)/
f-kuromame0801.jpg
名前:くろまめ
性別:男の子
月齢:1歳4か月
犬種:柴犬


m-hanamaru1010.jpg

柴犬のゆめまるちゃんです。


名前:ゆめまる
性別:男の子
月齢:2か月
犬種:柴犬


w-kuma0905.jpg
柴犬のくまちゃんです。

名前:くまちゃん
性別:男の子
年齢:5ヶ月
犬種:柴犬

y-kinako0822.jpg
本日よりホームステイの仲間入りをした
柴のきなこちゃんです♪

キュートなたれ目と
大きなお耳がとっても魅力的(*^▽^*)

これから30日間
ホームステイコースで
たくさんトレーニングをしていこうね☆彡

大好きな家族と離れて寂しいかもしれないけど
DOGLYでもたくさん楽しい事を見つけて
卒業後には成長したところを見せれるように
頑張っていこうね☆彡

柴ちゃんのお友達がたくさんいるので
お友達もいっぱい作って
より良いホームステイライフを送っていこう( *´艸`)

これからよろしくね♪きなこちゃん◎

m-miyuki0302.jpg
本日からホームステイの仲間入りをした
黒柴ちゃんのみゆきちゃんです♪

もふもふでつやつやの毛が
とっても美しいですね(*^▽^*)

これから30日間
トレーニング一生懸命頑張って
パパママにもっとお利口わんこになったところを
見せていこうね☆彡

たくさんお友達も作って
楽しいホームステイ生活を
送っていきましょう♪

みゆきちゃん
これからよろしくね(#^^#)
a-sinnnosuke1207.jpg

柴犬のしんのすけちゃんです。

名前:しんのすけちゃん
性別:男の子
年齢:3ヶ月
犬種:柴犬



n-siro0406.jpg

柴犬のしろちゃんです。

名前:しろちゃん
性別:女の子
年齢:2ヶ月
犬種:柴犬



180209home 005.jpg

柴犬の大ちゃんです。

名前:大ちゃん
性別:男の子
年齢:2歳5か月
犬種:柴犬

s-rin0208.jpg

柴犬
凛ちゃんです。

名前:凛
性別:女の子
年齢:3歳
犬種:柴犬

柴犬のりんごちゃんです。

名前:りんご

性別:女の子

月齢:5ヶ月

犬種:柴犬

りんごちゃんのしつけ成長日記を読む 

h-ken0923.jpg

 

柴犬のけんちゃんです。

名前:けん

性別:男の子

月齢:2歳4ヶ月

犬種:柴犬

けんちゃんのしつけ成長日記を読む 

2014_0407home0290.jpg

柴犬のマロンちゃんです。

名前:マロン

性別:女の子

月齢:11ヶ月

犬種:柴犬

マロンちゃんのしつけ成長日記を読む ⇒

 

 

2014_0318home0567.jpg

柴犬のコナンちゃんです。

しつけ教室DOGLYのホームステイはこれで3度目!
前回からのさらなる成長に期待です★

名前:コナン
月齢:5歳
性別:男の子
犬種:柴犬
前回の日記はこちらから ↓↓

y-rin1209.jpg

柴犬の凛ちゃんです。

 

名前:凛

性別:女の子

月齢:4ヶ月

犬種:柴犬

凛ちゃんのしつけ成長日記を読む ⇒

k-hidemaro1103.jpg

柴犬のひでまろちゃんです。

名前:ひでまろ

性別:男の子

月齢:4ヶ月

犬種:柴犬

ひでまろちゃんのしつけ成長日記を読む ⇒

h-gon0726.jpg

柴犬のゴンちゃんです。

名前:ゴン

性別:男の子

月齢:1歳

犬種:柴犬

ゴンちゃんのしつけ成長日記を読む ⇒

2012_0722home0480.jpg

柴犬のれんちゃんです。

名前:れん

性別:女の子

月齢:8か月

犬種:柴犬

れんちゃんのしつけ成長日記を読む ⇒

o-hana120214a.jpg

柴犬のはなちゃんです。

 

名前:はな

性別:女の子

月齢:5か月

犬種:柴犬

はなちゃんのしつけ成長日記を読む ⇒

k-ranmaru111129.jpg

柴犬の蘭丸ちゃんです。


名前:蘭丸 
性別:男の子
月齢:2か月
犬種:柴犬

蘭丸ちゃんのしつけ成長日記を読む ⇒
101207ume.jpg

柴犬のうめちゃんです。

しつけ教室DOGLYのホームステイはこれで2度目!
前回からのさらなる成長に期待です★

名前:うめちゃん 
性別:女の子
犬種:柴犬
月齢:8か月

続・うめちゃんのしつけ成長日記を読む ⇒


前回の日記はこちらから ↓↓


n-koron101115(1).jpg

柴犬のコロンちゃんです。

名前:コロン 
s-kei101021.jpg

柴犬のケイちゃんです。

しつけ教室DOGLYのホームステイは3度目!
覚えが早くてとってもお利口さんのケイちゃん、
さらなる成長に期待です★

名前:ケイちゃん 
性別:女の子
犬種:柴犬
年齢:1歳




過去の日記はこちらから↓↓

yamato00.jpg

柴犬のやまとちゃんです。

名前:やまとちゃん 
性別:男の子
umeshiba00.jpg

柴犬のうめちゃんです。

名前:うめちゃん 
性別:女の子
月齢:4か月
001zyuriann.jpg

柴犬のジュリアンちゃんです。

名前:ジュリアンちゃん 
性別:男の子

001konann.jpg

柴犬のコナンちゃんです。

名前:コナンちゃん 
性別:男の子
月齢:10ヶ月
犬種:柴犬


コナンちゃんのしつけ成長日記を読む ⇒


001nana.jpg

柴犬のななちゃんです。

名前:ななちゃん 
性別:女の子
月齢:5ヶ月
犬種:柴犬


ななちゃんのしつけ成長日記を読む ⇒


000kei2.jpg

柴犬のケイちゃんです。

しつけ教室DOGLYのホームステイはこれで2度目!
前回からのさらなる成長に期待です★

名前:ケイちゃん 
性別:女の子
犬種:柴犬
年齢:7か月

続・ケイちゃんのしつけ成長日記を読む ⇒


前回の日記はこちらから ↓↓

DSCF3291.JPG

柴犬のクッキーちゃんです。

名前:クッキーちゃん 
性別:女の子
犬種:柴犬


クッキーちゃんのしつけ成長日記を読む ⇒
001kei.jpg

柴犬のケイちゃんです。

名前:ケイちゃん 
性別:女の子
犬種:柴犬
年齢:5か月

ケイちゃんのしつけ成長日記を読む ⇒

shiba.jpg

■柴犬
Shiba


■柴犬の紹介
柴犬は日本古来から山岳地帯で獣猟犬として活躍していた小型の土着犬です。
東南アジアに分布したパリア犬の系統をくむ犬種で、北方系の秋田犬とはルーツを異なり、日本には先住民族とともに南方から渡来したものと考えられています。

古くから日本の住環境になじみ、飼育しやすい事が柴犬最大の長所と言えるでしょう。柴犬は主人、家族に対して忠実で深い服従心をもち、大胆でありながら沈着で、かつ冷静な判断力を持つ日本犬です。

近年、海外、特にアメリカで柴犬の人気が高まっています。無駄吠えが無い事やお尻の始末が良い事などにより、室内で飼育しやすい犬の上位にランクされ、文献によってはバセンジーと並び「吠えない犬」と紹介される例もあるようです。小型の愛玩犬や洋犬には見られない日本犬独特の「自立性」と、他人とは「距離をおく」柴犬の資質に賞賛をおくる海外の愛犬家も多いと言われます。海外で柴犬は「東洋的な犬」として高い評価を受けており、熱心なブリーダーも増えています。


■柴犬の歴史
柴犬の歴史はとても古く、縄文時代の遺跡からは、柴犬の祖先と考えられる小型の犬の骨が見つかっています。平安時代にはすでに猟犬として人々に飼われていたと言われています。鷹狩りやウサギ狩りなど、本州中部の山岳部を中心に、獣猟犬として飼育され、単なる家畜としてではなく、人間の良きパートナーとして暮らしてきました。

猟犬としての柴犬は日本のほとんどの地域に分布していましたが、交通の不便な山岳地方で長く純粋性を保つ事になりました。新潟、山梨、長野、岐阜、島根など地方ごとに異なる特質を持つ個体が知られています。

幕末に日本を訪れたシーボルトは日本で3種の犬を見たと回想しています。「狩犬」「町犬」と「狆」の3種で、「町犬は外来種との雑種が多い。」「狩犬は長吻、立ち耳、短毛・・」と記述があります。この「狩犬」こそが日本犬の源流なのです。明治に入るとさらに多くの外来種が上陸し、日本の山岳部での狩りに洋犬が使われるようにもなり、在来種との交雑も進みました。

柴犬の名前の由来には様々な説があり、毛の色が枯れた柴のように赤色だからという説、柴草をかきわけて獲物を追うことが得意だからという説、「小さい」ということを意味する古い言葉に由来するという説などがあります。 柴の起源はよくわかっていませんが、スピッツの血統を引き継いでいると考えられています。また、紀元前300年頃に、日本の中部地方で狩猟犬として飼われていたともいわれています。

昭和3年に日本犬の保護と質の向上を目的に「日本犬保存会」が設立され、昭和9年に「日本犬標準」が制定されました。「日本犬標準」は日本犬をサイズ別に大型、中型、小型と分類するもので小型にあたるのが柴犬です。

昭和11年に天然記念物に指定された柴犬は、長野県の「信州柴」、岐阜県の「美濃柴」、本州山陰地方の「山陰柴」の3種類のタイプが存在していました。しかし、第2次世界大戦後、絶滅の危機を迎えた際に各地の柴犬を集め交配したことから、各地名を冠して呼ばれていた柴犬の特質は失われてしました。


■柴犬の特徴
柴犬は、体高より体長がやや長く、均整のとれたコンパクトな体型をしています。小さくピンと立った耳、厚い被毛、強健な体、そしてクルリと巻いた尻尾といった、北方系の犬種にみられる典型的な特徴を持っています。

また、大胆かつ快活で、純粋な性格がうかがえる素朴な表情をしており、軽快かつなめらかな足取りで、敏捷にイキイキと歩くのが特徴的です。硬くて直毛の上毛と柔らかい下毛の二層構造の被毛が、小さな体を外界の環境から守り、いつも活発に動き回ることができます。


■柴犬の性格
体は小さいですが、日本犬の代表的な性格で、忠実で従順、勇敢で行動的です。素朴で利口であり、日本の風土、環境に合った犬種として飼いやすく人気も高い犬種です。

柴犬は本来はあまり声を発する性質ではないので育て方次第で無駄吠えは防げます。賢い犬種のため、いい加減な態度で接するとコントロールできなくなるので注意が必要です。また、神経質で頑固なため、小さな子供のいる家庭には不向きです。また、社交性に欠ける為、幼少期の社会化が必要となってくるでしょう。

柴犬は飼い主にとても忠実で、いつも自信に満ち溢れています。小型犬には珍しく、柴犬は無駄吠えをあまりしません。また、見かけからは想像できませんが、柴犬は内に燃えるような闘志を秘めており、鋭い感覚を持っているため、番犬としても優秀な犬です。時々、その大胆で勇敢な性格から、同性の犬に攻撃的になったり、小さな動物を追いかけたりする傾向があり、いつでも何かおもしろい冒険をしようと身構えているような犬種です。なかには頑固な面が強すぎて、自分勝手な行動をとる傾向が強い犬もいます。

屋外では活発に動き回りますが、毎日十分な運動をさせていれば、室内で行儀よく落ち着いて過ごしてくれます。また、縄張り意識が強いので、見知らぬ人に対しては距離を置いた態度で接します。


■柴犬の毛色
柴犬の被毛はかたい上毛とやわらかい下毛のダブルコートで上毛は硬く真直ぐで、下毛は綿のようにやわらかく密生しています。また、柴犬の尾の被毛はツンと立って広がるように生えているため、ボリュームがあるように見えます。 尾の毛は体毛よりやや長く伸びます。色は、赤、胡麻、黒胡麻、赤胡麻、黒褐色など。


■柴犬の飼育
荒くて硬い短毛のため、手入れは比較的楽です。基本的には硬めの獣毛ブラシで、毎日ブラッシングをするだけでいいでしょう。ただ換毛期は、皮膚病を予防するためにも、死毛を取り除くため入念なブラッシングが必要です。

汚れが目立つときは、蒸しタオルで体全体を包みながら、やや強く拭き、ブラッシングしてください。入浴は、換毛期には月1回程度、通常は体臭が気になるときや、被毛がベタついたときだけで十分です。お湯の温度はぬるめにし、シャンプーを使わずに全身をシャワーで濡らして蒸すようにしてください。入浴後は、まずタオルで拭いてから、ドライヤーで完全に乾かしてあげます。

柴犬は毎日十分に運動させましょう。小さくてもキツイ性格ですから訓練もしっかりと行い方が良いです。犬の中では屈指のキレイ好きですから、自分の周りを排泄物で汚すことは滅多にありません。柴犬は活発な犬種ですので、毎日の十分な運動が必要です。長めの散歩を行ったり、広々とした屋外で十分に遊ばせてあげましょう。小型なので室内でも飼うことができますが、換毛期には毛が大量に抜けるので、こまめにブラッシングしてあげましょう。

温暖な地域や涼しい気候のところであれば、雨風をしのげる暖かいスペースを用意して屋外で過ごさせることもできますが、できれば家の中で過ごさせ、屋外と屋内にいる時間をバランスよく配分してあげるのが理想的です。


■健康上の注意点
活動的な犬種なので、かなりの運動量が必要です。その質や量は飼い主の飼育方法や犬の年齢などによっても違ってきますが、育ち盛りの犬では、どんなに運動しても、よほどのことがないかぎり普通にしているほどの疲れ知らずです。

目安として成犬の場合は、1日に30分ー1時間程度、引き運動を1回と、自転車運動を 1回行うといいでしょう。健康を維持するために、バランスのとれた食事を与えることも大切です。総合栄養食と明記されたドッグフードの中から、選んであげればいいでしょう。与える回数は、犬の成長段階や健康状態によっても異なりますが、一般的には成犬の場合、1日2回が目安となります。日本の風土に合った犬種ゆえ、病気の心配はそれほどないといえます。


■気をつけたい病気
・皮膚疾患 ・中心性進行性網膜萎縮 ・膝蓋骨脱臼 ・股関節形成不全


■寿命    
12ー15歳

▲ ページトップへ


ワンちゃんの名前

犬種別日記リスト